とうがんの汁

沖縄県

伝統的郷土料理

汁の味をまろやかに引き立てる「冬瓜」

とうがんの汁

汁にしっとりと沈んだ「冬瓜」が上品さをかもし出す沖縄のご当地汁。「冬瓜」を始め、豚肉や鶏がら、野菜等を煮込んだもので、具材から染み出た出汁をたっぷりと吸った「冬瓜」のはかなくほぐれるような食感のまろやかさが、上品な気持ちにさせてくれる料理だ。出汁のベースや入れた具材が違うと味わいが変わるため、食べるたびに新鮮な気持ちで味わえるのもポイント。「冬瓜」は冷暗所に置いておけば、数ヶ月単位で保存が出来るので、その時の旬の野菜でとった出汁で楽しむといいだろう。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 太平燕

    熊本県

    学校給食でも登場。中国うまれ、熊本育ちのご当地料理

    太平燕

  • 明石焼(玉子焼)

    兵庫県

    大阪たこ焼きのルーツと呼ばれる

    明石焼(玉子焼)

  • いけんだ煮味噌

    静岡県

    自家製味噌が味わい深い、新鮮な魚介類がたっぷり入った漁師鍋

    いけんだ煮味噌

  • 亥の子餅

    和歌山県

    秋の収穫を祝う行事食

    亥の子餅

TOPに戻る