ばっきゃ味噌

岩手県

ご当地グルメ

ふきのとうの香りと苦味を楽しむお味噌

ばっきゃ味噌

”ばっきゃ”は方言で”ふきのとう”という意味。他の料理で普通はつぼみの状態のふきのとうを使用するが、ばっきゃ味噌では花が咲いてしまったものでも葉と茎を使用して作ることができる。
ふきのとうをみじん切りにし、味噌、砂糖、みりんなどを加え炒める料理(地域によって若干レシピが異なる)。ご飯がすすむ逸品。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • あさり鍋

    東京都

    東京湾産のあさりを鍋料理に!スープまで飲み干せば栄養満点

    あさり鍋

  • 遊佐カレー

    山形県

    「月に1度は遊佐カレー」が合い言葉のご当地カレー

    遊佐カレー

  • 登米・油麩丼

    宮城県

    口当たりあっさり!登米名物の油麸がのった栄養満点丼

    登米・油麩丼

  • 遠州焼き

    静岡県

    浜松市が誇る昔ながらのお好み焼き

    遠州焼き

漬物

  • 日向かぼちゃ漬

    宮崎県

    色合いの美しい宮崎の「日向かぼちゃ」を特殊な製法で味噌漬に!

    日向かぼちゃ漬

  • 紅葉漬

    岩手県

    鮭をつかった色鮮やかな郷土料理

    紅葉漬

  • わらびのしょうゆ漬け

    愛知県

    春の風物詩として
    いにしえから愛される味

    わらびのしょうゆ漬け

  • ピーマン味噌

    岩手県

    ちょっとづけに欠かせない!岩手ならではのご当地味噌

    ピーマン味噌

TOPに戻る