山菜めし

愛知県

伝統的郷土料理

春の旬が凝縮された味

山菜めし

春にはわらびやたけのこなど山菜がとれる。保存しておいたわらびやたけのこを用い、山菜めしを炊く。

郷土料理レシピ

分量 : 6人前

  • 4合(560g)
  • 670cc
  • 油揚げ2枚(50g)
  • しいたけ3枚(45g)
  • にんじん50g
  • たけのこ50g
  • わらび100g

[ 煮汁 ]

  • ダシ汁カップ(200cc)
  • 砂糖大さじ1
  • みりん大さじ2
  • しょうゆ大さじ3
  • 小さじ3/4
1.
油揚げ、しいたけ、にんじん、たけのこの各材料を千切りにする。
2.
鍋の中へ、1.と分量の調味料とだし汁を入れて一煮立ちさせる。
3.
米は炊く30分前に洗う。
4.
2.の煮汁を少し残し、3.の釜の中に煮汁を入れて炊き上げる。
◎しょうゆは、白しょうゆを用いると色がきれいに仕上がる。
◎水加減は、煮汁を加える分少なくする。
5.
2.の鍋の中の具は、汁が無くなるまで煮つめる。
6.
炊き上がった御飯の中へ手早く具を混ぜ、塩出しをしたわらびを加えて少し蒸らす。

資料提供 : あいち伝承料理集

Don

  • ちゃげえ

    新潟県

    佐渡で昔ながらに食べられている伝統インスタント食?

    ちゃげえ

  • 小田原とろ金目鯛の三宝丼

    神奈川県

    「第4回全国ご当地どんぶり選手権」本戦出場どんぶり!

    小田原とろ金目鯛の三宝丼

  • ソースかつ丼

    長野県

    駒ヶ根産の食材で丁寧に作ったソースを使ったかつ丼

    ソースかつ丼

  • あなご飯

    広島県

    明治時代の駅弁が発祥。焼きたてのあなごの蒲焼とアツアツ味ご飯

    あなご飯

郷土料理

  • 鯛そうめん

    愛媛県

    鯛をまるごと1匹つかったお祝いの料理

    鯛そうめん

  • さんが焼き

    千葉県

    海を知り尽くした漁師による“漁師料理”の、まろやかな美味しさ

    さんが焼き

  • 砂丘らっきょう漬

    鳥取県

    生命力あふれる砂丘らっきょうを、甘さや酸味を抑えてさっぱりと

    砂丘らっきょう漬

  • かやくご飯

    大阪府

    大阪人の合理的精神にマッチ!昼のメニューに外せない庶民の味

    かやくご飯

TOPに戻る