粕イカ

北海道

伝統的郷土料理

新鮮なイカを漬け込んだ粕漬けは、独特の味わいが酒の肴に最適

粕イカ

“粕イカ”とは粕漬けにされたイカのこと。新鮮なイカがとれる北海道ならではの珍味で、地元では冬のご馳走として親しまれてきた伝統料理だ。丸々と美味しそうなイカを輪切りにすると、中からたっぷりと詰め込まれた“げそ”が顔をのぞかせる。最高級の酒粕に丁寧に漬けこんだイカのまったりとした旨味と、芳醇な香りがたまらない。切ってそのまま味わうも良し、お好みでワサビじょうゆやレモン汁を添えるも良し。酒の肴に最適な逸品だ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 福神漬

    東京都

    起源は江戸時代初期までさかのぼる、東京の歴史を感じる名産品

    福神漬

  • ジンギスカン

    北海道

    独特の香りが食欲をそそる、北海道のヘルシーな焼肉

    ジンギスカン

  • 鰺の押し寿司

    徳島県

    縁起物の鰺をつかった押し寿司

    鰺の押し寿司

  • よもぎののしだご

    富山県

    素朴な味に懐かしさを感じる

    よもぎののしだご

魚介

TOPに戻る