トマトようかん

高知県

ご当地グルメ

新たに生まれた日高村の郷土料理

トマトようかん

日高村のトマト生産者が考案し、作り始めた料理。日高村農漁村女性グループ研究会がイベント等によってこの「トマトようかん」を地域の味として広めている。 日高村で栽培しているシュガートマトも一緒に食べてみてほしい。

郷土料理レシピ

分量 : [:ja]8[:en]Serves 8[:de]8[:ru]8[:es]8[:fr]8[:it]8[:ko]8[:th]8[:zh]8[:ch]8[:]人前

  • トマト(完熟)800g
  • 寒天2本
  • 400cc
  • 砂糖300g
  • 少々
1.
トマトはざく切りにして、中火で柔らかくなるまで煮る。ザルでこし、タネと皮を除いておく。
※トマトの風味を活かすため、完熟トマトを使います。
2.
寒天は分量の水で煮とかし、砂糖と1.のトマト液を入れる。
このとき、寒天液とトマト液の合計が1000~1100ccになるようにし、中火にかけ煮る。
*仕上がりが900ccになるように煮る。
3.
バットまたは型に流し入れ、冷やし固める。

資料提供 : おいしい風土こうち

御当地グルメ

  • あんかけかつ丼

    岩手県

    とろっと甘酸っぱいソースが決め手!

    あんかけかつ丼

  • 各務原キムチ鍋

    岐阜県

    韓国との友好の架け橋はやっぱりキムチ

    各務原キムチ鍋

  • いもフライ

    栃木県

    佐野の隠れ名物”いもフライ”は、おやつにぴったりのB級グルメ

    いもフライ

  • 福生ドッグ

    東京都

    福が生まれるまち「福生」のご当地グルメ。お店の数だけ種類あり

    福生ドッグ

菓子

  • 亥の子餅

    和歌山県

    秋の収穫を祝う行事食

    亥の子餅

  • ふな焼き

    和歌山県

    那賀地方で戦前から食べられていたおやつ

    ふな焼き

  • よもぎ餅

    愛知県

    縁起を祈願し食す春の風物詩

    よもぎ餅

  • からすみ

    岐阜県

    ひな祭りの際にお供えした伝統的なお菓子!

    からすみ

TOPに戻る