サンマ寿司

三重県

伝統的郷土料理

やせて脂の少ないサンマを使った、東紀州に伝わる味

サンマ寿司

東紀州に伝わる郷土料理“さんま寿司”。この地域でとれるサンマは、脂が少ないため、寿司や干物に適しているという。サンマは頭を落とし内蔵をとってから三枚におろし、塩をして、ゆずの輪切りを入れた酢に漬ける。漬け時間は40分ほどで、漬けすぎないのがポイント。その後、一昼夜寝かせたものをシャリ、からしとともに巻いて出来上がる。ほど良い酸味とサンマの旨みが口中に広がり、さっぱりとした後味で、ついつい箸がすすむ品だ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • わけぎあえ

    香川県

    春の献立には必ず登場する一品

    わけぎあえ

  • ぐじのかぶら蒸し

    京都府

    ねっとりとしたあんと、柔らかな白身魚のぐじが絶妙な逸品

    ぐじのかぶら蒸し

  • 建長汁

    神奈川県

    食べ応え十分!ベジタリアンも大満足のごちそう精進料理

    建長汁

  • はたはた寿司

    秋田県

    冬の保存食として作られてきた、秋田を代表する食材の一つ

    はたはた寿司

魚介

TOPに戻る