サバの煮付け

大阪府

伝統的郷土料理

しょうゆ味で仕立てられた昔ながらの庶民の味

サバの煮付け

サバの煮付けといわれると、関東の人たちは味噌味を想像するかもしれないが、大阪では醤油ベースの出汁で煮付けられることが多い。その理由は、サバの産地である福井県から京都府への流通経路のおかげで、新鮮なサバを入手しやすく、甘みのある味噌よりもしょうゆが味付けに適していたと考えられたようだ。箸を入れるとスッと切れる程にやわらかくなった煮付けは、ふわっとした食感とともに口のなかで崩れ、出汁の味が広がっていく。お酒やご飯のお供にピッタリで、家庭の味として人気が高い。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 庄内そば

    山形県

    そばの風味と食感をダイレクトに感じられる素朴な味わいが美味

    庄内そば

  • 沖縄そば(ソーキソバ)

    沖縄県

    国民に広く支持されている沖縄の人気料理!

    沖縄そば(ソーキソバ)

  • タラの子和え

    青森県

    コクと弾力がたまらない!タラの身や皮、肝を和えた郷土料理

    タラの子和え

  • しのうどん

    岡山県

    円通寺で修行者が好んで食べたと言われる良寛ゆかりの玉島名物

    しのうどん

魚介

  • 金目鯛の煮付け

    静岡県

    脂ののった肉厚な身を甘辛煮で。鮮やかな赤色が料理に華を添える

    金目鯛の煮付け

  • 紅葉漬

    岩手県

    鮭をつかった色鮮やかな郷土料理

    紅葉漬

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • 鯖飯

    和歌山県

    山間地域の定番ご飯

    鯖飯

TOPに戻る