クサギナのかけ飯

岡山県

伝統的郷土料理

田植えの頃の名物山菜料理

クサギナのかけ飯

クサギナとは、広く山野に自生しているクサギの若芽をとって乾燥させたもの。非常ににおいが強く、道を歩いていてもクサギのあることが分かる程。クサギナの美味しい食べ方は、かけ飯。水でゆっくり戻したクサギナは、小さく切って多目の油で炒め、鶏肉、ごぼう、人参、椎茸などの炒めたものと共に下味をつけてご飯にのせ、別に鶏のガラでとったすまし汁とさらしネギをかけて食べる。

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

Don

郷土料理

  • からしれんこん

    熊本県

    江戸時代から続く伝統の味を堪能あれ!

    からしれんこん

  • ふくれ菓子

    鹿児島県

    家庭のお茶菓子として親しまれた、蒸しパン風の郷土菓子

    ふくれ菓子

  • いももち

    和歌山県

    主食として親しまれた餅料理

    いももち

  • けせん団子

    鹿児島県

    薩摩藩のお茶菓子として親しまれていた素朴な名菓

    けせん団子

TOPに戻る