万年鮨

長野県

伝統的郷土料理

王滝村の行事食・ハレの食

万年鮨

山の中ならではの食材岩魚を使った馴れ鮨。正月料理・行事食として発達。岩魚(他の川魚でもよい)の内臓を取り、多量の塩で漬け込み、食べる1ヶ月前に塩出し、酢飯を詰め、樽の中に重ね並べ重石を置いて発酵させる。現在では1割程度の家庭でのみ伝承。

資料提供 : 長野県 農政部 農業政策課

郷土料理

  • かんこ焼き

    神奈川県

    四季折々の味を包み込んだ、江戸時代から伝わる素朴なおやつ

    かんこ焼き

  • 葉わさびずし

    岡山県

    ワサビを効かした、すしどころ岡山の逸品

    葉わさびずし

  • ぶり大根

    富山県

    出世魚「ぶり」を使う郷土料理は縁起がいい?

    ぶり大根

  • はもの落とし

    京都府

    活はもでないと作れない!見た目にも涼やかな夏のはも料理の定番

    はもの落とし

TOPに戻る