松山あげ

愛媛県

伝統的郷土料理

保存料なしでも日持ちのいい自然食品。油抜きしないで風味を堪能

松山あげ

明治の頃に日持ちする油揚げとして考案された「松山あげ」は、添加物を一切使用せず、遺伝子組み替え大豆も使用しないで作られた自然食品。南極観測船「宗谷」のキッチンでも活躍した。その後、電車が松山に開通した頃に「松山あげ」と命名して今では愛媛の名産品のひとつになっている。パッケージに「風味を保つために、油抜きはしないでそのままお使いください」とあるように、さっくりとして風味豊か。さまざまな料理で手づくりの風味を味わいたい。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 治部鍋

    石川県

    加賀伝統の高級食材「鴨」の旨みを余すところなく味わいつくす

    治部鍋

  • ふくれ菓子

    鹿児島県

    家庭のお茶菓子として親しまれた、蒸しパン風の郷土菓子

    ふくれ菓子

  • かてそば

    栃木県

    春から夏、冬で変わるそば

    かてそば

  • もち膳

    岩手県

    江戸時代から受け継がれる、“もち”づくしのお膳

    もち膳

TOPに戻る