東京都
屋台料理から庶民の味へ!
味噌田楽がルーツの煮込み料理
おでん
「おでん」のルーツは味噌田楽。串に刺し味噌をつけて食べていたこんにゃくを煮込んで食べるようになったのが、「煮込みおでん」のはじまりである。江戸の町で、屋台料理として発展した「おでん」は、関西へ広まり「関東煮」(かんとだき)と呼ばれ広まっていった。「おでん」の薬味と言えば、からし。「おでん」が屋台料理として庶民に浸透していった頃、衛生状態のあまりよくない屋台の殺菌目的で添えられるようになったのがはじまりと言われている。
資料提供 : ぐるたび
-
福岡県
豊作祈願のお祭り“おくんち”には欠かせないお寿司
-
沖縄県
パリパリのパパイヤの実と、黒糖と酢のハーモニーが絶妙
-
香川県
酢とさんしょの香りが食欲をそそる
-
鹿児島県
カニに似ていることから名付けられた野菜の揚げもの