ふかの湯ざらし

愛媛県

伝統的郷土料理

手間ひまかけたサメの切り身に酢みそがきいた一品

ふかの湯ざらし

サメの切り身を酢味噌で食べる郷土料理。
淡白なフカとピリッときかせた酢みそが調和した飽きのこない一品で、酒の肴や皿鉢料理の一品として親しまれている。
刺身にも保存食にもならないホシザメを食用にするために考案された。
朝つくり始めても完成は夕方になるというほど、下ごしらえに手間がかかり、調理する業者は限られている。

資料提供 : いよ観ネット

郷土料理

  • からしれんこん

    熊本県

    江戸時代から続く伝統の味を堪能あれ!

    からしれんこん

  • いり焼き料理

    長崎県

    海と山の幸がすべて鍋の中に

    いり焼き料理

  • がん汁

    大分県

    生きた蟹を使ったワイルドな料理

    がん汁

  • 四方竹

    高知県

    地元でしか味わえなかった名たけのこが全国区にデビュー!

    四方竹

魚介

TOPに戻る