スタミナラーメン

茨城県

ご当地グルメ

甘辛のあんと太麺がからみ合う、水戸市民のパワー源!

スタミナラーメン

藩主 水戸光圀が日本ではじめてラーメンを食べた人物であるなど、茨城県水戸市はラーメンに縁深い土地である。そんな水戸市で誕生した水戸スタミナラーメン最大の特徴は、醤油味の甘辛あんと太麺である。カボチャやレバーなど多種の食材を油通しし、炒めてから甘辛の餡を作り、太麺の上にかける独特のラーメンは、水戸市民のソウルフードとなっている。長井順一氏により考案され、現在のひたちなか市勝田駅前で人気を博したラーメンだといわれている。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • スパカツ

    北海道

    熱々の鉄板の上に、パスタとカツ、ミートソースがダイナミックに

    スパカツ

  • 鍛冶屋ラーメン

    兵庫県

    夏バテを吹き飛ばす鍛冶屋さん御用達ラーメン

    鍛冶屋ラーメン

  • 津軽なべ焼うどん

    青森県

    青森県民で知らない人がいないとも言われる県民食

    津軽なべ焼うどん

  • 沖縄おでん

    沖縄県

    おでんと言えど一筋縄にいかないのが沖縄流 驚きの具に興味津々

    沖縄おでん

TOPに戻る