
茨城県

甘辛のあんと太麺がからみ合う、水戸市民のパワー源!
スタミナラーメン
藩主 水戸光圀が日本ではじめてラーメンを食べた人物であるなど、茨城県水戸市はラーメンに縁深い土地である。そんな水戸市で誕生した水戸スタミナラーメン最大の特徴は、醤油味の甘辛あんと太麺である。カボチャやレバーなど多種の食材を油通しし、炒めてから甘辛の餡を作り、太麺の上にかける独特のラーメンは、水戸市民のソウルフードとなっている。長井順一氏により考案され、現在のひたちなか市勝田駅前で人気を博したラーメンだといわれている。
資料提供 : ぐるたび