東京都
屋台料理から庶民の味へ!
味噌田楽がルーツの煮込み料理
おでん
「おでん」のルーツは味噌田楽。串に刺し味噌をつけて食べていたこんにゃくを煮込んで食べるようになったのが、「煮込みおでん」のはじまりである。江戸の町で、屋台料理として発展した「おでん」は、関西へ広まり「関東煮」(かんとだき)と呼ばれ広まっていった。「おでん」の薬味と言えば、からし。「おでん」が屋台料理として庶民に浸透していった頃、衛生状態のあまりよくない屋台の殺菌目的で添えられるようになったのがはじまりと言われている。
資料提供 : ぐるたび
-
山形県
端午の節句に欠かせない伝統食
-
熊本県
球磨川の象徴、鮎を使った姿ずし!
-
滋賀県
高級料亭でも珍重されるホンモロコ
-
佐賀県
一杯をさばく時間は30秒!?職人の早業が光る一品