宮城県
口当たりあっさり!登米名物の油麸がのった栄養満点丼
登米・油麩丼
“油麸”とは小麦粉のたんぱく質成分であるグルテンを揚げて作ったあげ麸のことで、宮城県北部の登米地方の伝統食材だ。フランスパンのような外見で、植物油で揚げるためヘルシーで素朴な味が楽しめる。その油麸を輪切りにして出汁で煮込み、ねぎと一緒に卵でとじ、ご飯にのせたのが登米名物”油麸丼”である。かつ丼のような食べ応えが、ヘルシーに楽しめ、しかも栄養抜群という嬉しい丼だ。登米地方では油麸丼を提供する店がいくつかあるが、店舗によって、その具や味付けが異なるので、食べ比べても楽しい。
資料提供 : ぐるたび
-
島根県
舞茸の旨味と香りをご飯に封じ込めた炊き込みご飯
-
鹿児島県
布志湾で水揚げされた背白ちりめんを3つの調理法で味わいつくす
-
千葉県
「第5回全国ご当地どんぶり選手権予選会」出場どんぶり
-
茨城県
産地品と18加盟店の工夫が手を結んだ行方市ならではの料理