ヒラヤチー

沖縄県

伝統的郷土料理

非常食としても馴染んでいる沖縄の郷土料理「ヒラヤーチー」

ヒラヤチー

小麦粉を水でといたものに、ニラ、ねぎ、ツナ等を加えて混ぜあわせフライパンで薄く焼き上げたもので、ウスターソース等をつけて食べる。簡単に作れる家庭料理として沖縄ではポピュラーなもので、昔から台風等で外出ができないときに、家にあるあり合わせの具材でよく作られたといわれる。そのため、現在でも台風時には「ヒラヤーチー」を食べる習慣が残っている地域があるようだ。ちなみに「ヒラヤーチー」という名前は「平焼き」が沖縄訛りして定着したものだといわれている。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 赤ど漬け

    熊本県

    阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!

    赤ど漬け

  • ばらずし

    岡山県

    倹約令をかいくぐるための工夫からうまれたハレの食

    ばらずし

  • ニシンそば

    北海道

    名産地のニシンを気軽に味わえる「ニシンそば」

    ニシンそば

  • ソースカツ丼(群馬県)

    群馬県

    前橋市・桐生市のご当地グルメ。ご飯との相性抜群でたっぷりと

    ソースカツ丼(群馬県)

TOPに戻る