切り株揚げ

埼玉県

伝統的郷土料理

「富の川越いも」をけやきの切り株に見立てた、いもの天ぷら

切り株揚げ

川越の上富地域で収穫されたさつまいもは「富の川越いも」と呼ばれ、町の特産品となっている。そのいもをオリジナルの衣に絡ませて揚げたものが「切り株揚げ」だ。町の木として指定されているけやきの切り株に似た形から、そのような名がつけられた。さつまいも本来の甘さとホクホク感が美味しい同商品は、この地域では冠婚葬祭には欠かせない一品として親しまれている。現在では、町の盛り上げ役としてB級グルメ決定戦などにも出品。さらなる人気を呼んでいる。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 粕イカ

    北海道

    新鮮なイカを漬け込んだ粕漬けは、独特の味わいが酒の肴に最適

    粕イカ

  • いぎす

    鳥取県

    磯の香り豊かな精進料理

    いぎす

  • もち膳

    岩手県

    江戸時代から受け継がれる、“もち”づくしのお膳

    もち膳

  • ミミガー

    沖縄県

    軟骨の歯ごたえとコリコリ食感で、つい手が伸びる「ミミガー」

    ミミガー

TOPに戻る