切り株揚げ

埼玉県

伝統的郷土料理

「富の川越いも」をけやきの切り株に見立てた、いもの天ぷら

切り株揚げ

川越の上富地域で収穫されたさつまいもは「富の川越いも」と呼ばれ、町の特産品となっている。そのいもをオリジナルの衣に絡ませて揚げたものが「切り株揚げ」だ。町の木として指定されているけやきの切り株に似た形から、そのような名がつけられた。さつまいも本来の甘さとホクホク感が美味しい同商品は、この地域では冠婚葬祭には欠かせない一品として親しまれている。現在では、町の盛り上げ役としてB級グルメ決定戦などにも出品。さらなる人気を呼んでいる。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • じゃこ寿司

    和歌山県

    夏はにぎり寿司、秋は押し寿司。2種の味をぜひお試しあれ!

    じゃこ寿司

  • けせん団子

    鹿児島県

    薩摩藩のお茶菓子として親しまれていた素朴な名菓

    けせん団子

  • あくまき

    鹿児島県

    端午の節句には欠かせない、鹿児島伝統の逸品

    あくまき

  • 明石焼(玉子焼)

    兵庫県

    大阪たこ焼きのルーツと呼ばれる

    明石焼(玉子焼)

TOPに戻る