ひょっつる

長崎県

ご当地グルメ

ツルっと気持ちよく食べられるわかめ100%のヘルシーご当地麺

ひょっつる

島原半島で麺類というと“島原そうめん”“ろくべえ”などが有名ですが、南島原市南有馬町では“ひょっつる”というワカメの葉をゼリー状に溶かして細めんに加工したご当地麺がある。その名前の由来は「ひょっ」と思い立ったときに「つるっ」と食べられるところからきているという。
タレをかけてシンプルに食べてもおいしいが、地元ではスープやサラダ、コロッケ、卵とじなどにも入れられる。ワカメ100%を原料とした低カロリーでミネラルも豊富。「ひょっ」「つるっ」と口の中に入ってくる感覚を楽しみながら食べてみて欲しい。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 清水すし

    静岡県

    日本有数の漁港を擁する清水市の名物料理!

    清水すし

  • あんかけよもぎうどん

    愛媛県

    O級ご当地グルメグランプリ2012  作品プロ部門ニツ星賞

    あんかけよもぎうどん

  • そば寿司

    北海道

    知る人ぞ知る釧路の名物料理

    そば寿司

  • ピーマン味噌

    岩手県

    ちょっとづけに欠かせない!岩手ならではのご当地味噌

    ピーマン味噌

麺

  • 信州そば

    長野県

    長野で作られるそばの総称

    信州そば

  • 豊後高田そば

    大分県

    地産そばへのこだわりを実感。春と秋に栽培する無農薬のそば

    豊後高田そば

  • 耳うどん

    栃木県

    お正月の縁起物

    耳うどん

  • 津軽そば

    青森県

    大豆をつなぎに使用。そばと大豆の甘みがやさしい柔らかいそば

    津軽そば

TOPに戻る