ワニ料理

広島県

伝統的郷土料理

広島ではワニとはサメのこと。ハレの日に食べる山間部のごちそう

ワニ料理

三次市や庄原市などの備北地方で食べられる郷土料理の一つ。サメは体内にアンモニア分が溜まっているために保存が効くことから、山間部である備北地方で重宝されていた。現在でもこの地域の人々から親しまれており、「『わに』が無いと祭りも正月も来ん」と言われるほど。

資料提供 : 広島県 商工労働部 観光課

郷土料理

  • 生姜味噌おでん

    青森県

    身体の芯まで温まるあったか~いおでん

    生姜味噌おでん

  • 紀の川漬

    和歌山県

    大根の王様『紀州大根』をあっさり薄味で仕上げた人気の関西名物

    紀の川漬

  • 石狩鍋

    北海道

    北海道を代表する郷土鍋。鮭の柔らかな身と旬野菜の旨味

    石狩鍋

  • 越前おろしそば

    福井県

    400年以上前から伝わる、福井名産の「そば」

    越前おろしそば

TOPに戻る