柚餅子

長野県

伝統的郷土料理

ずっと美味しく食べることができる優れた保存食

柚餅子

「柚餅子(ゆべし)」は、味噌、米粉、うどん粉、砂糖、クルミなどを混ぜ、柚子の実の汁を加えてこねて蒸した菓子で、ゆびしともいう。柚子は日本に栽培されている柑橘類の中では最も寒さに強いので、温州蜜柑よりも広範囲で作られている。したがって、柚子を用いる柚餅子という和菓子は全国で作られている。長野県においては、照葉樹林地帯である下伊那郡南部において柚子が栽培されており、これを素材とした独自の柚餅子生産が続けられてきた。

資料提供 : 長野県 農政部 農業政策課

郷土料理

  • 太平燕

    熊本県

    学校給食でも登場。中国うまれ、熊本育ちのご当地料理

    太平燕

  • マグロのごんぐり煮

    宮崎県

    新鮮なマグロの胃袋を甘辛く煮込んだ絶品の郷土料理

    マグロのごんぐり煮

  • 姫路おでん

    兵庫県

    姫路の人々にとっては当たり前

    姫路おでん

  • あまご料理

    三重県

    初夏が旬の涼しげな魚。川魚の女王と呼ばれ、食し方も様々

    あまご料理

TOPに戻る