烏城黄金ずし

岡山県

伝統的郷土料理

岡山城をイメージした絢爛豪華かつ地元の幸が満喫できる寿司

烏城黄金ずし

岡山を代表する料理「岡山ばら寿司」をベースに、「金烏城」とも呼ばれる岡山城をイメージした創作寿司。天守閣の黒い壁面を黒豆で表し、金色の瓦やしゃちほこを黄ニラと金箔を使って表現している。また、従来ばらずしに使われるサワラ、ママカリ、タコなどの瀬戸内の海の幸や山の幸は華やかな城内をイメージしている。見た目にもこだわった豪華な新名物である。岡山県鮨商生活衛生同業組合の職人さんたちの英知と、岡山の自慢の具材がたっぷり詰まった寿司だ。

資料提供 : ぐるたび

寿司

  • あゆの姿ずし

    熊本県

    球磨川の象徴、鮎を使った姿ずし!

    あゆの姿ずし

  • 笹寿司

    新潟県

    笹の葉に地域の食材を乗せて楽しむ

    笹寿司

  • 清水すし

    静岡県

    日本有数の漁港を擁する清水市の名物料理!

    清水すし

  • 四海巻

    千葉県

    見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

    四海巻

郷土料理

  • 小豆島手延素麺

    香川県

    伝統ある手延技術で作った素麺は瀬戸内の麺づくりの神髄が!

    小豆島手延素麺

  • 肥前茶粥

    佐賀県

    粉茶を入れて炊き込んだサラサラのお粥

    肥前茶粥

  • あずきすくい

    埼玉県

    小豆の濃厚な甘味に箕型の麺の食感。郷土に伝わる和風スイーツ

    あずきすくい

  • かにまき汁

    宮崎県

    川に生息する山太郎かにで作られるふんわり濃厚な絶品の汁

    かにまき汁

TOPに戻る