ピリしゃき漬け

高知県

ご当地グルメ

秋の味わえるタケノコ「四方竹」にキムチ味がベストマッチ!

ピリしゃき漬け

高知県南国市の秋に収穫される珍しいタケノコ「四方竹」をキムチ風味に加工した商品。四方竹のシャキシャキとした歯ごたえにキムチ風味がマッチして、ご飯にもお酒にも良くあう逸品に仕上がっている。四方竹は収穫後の傷みが早いことから、近年まで地元周辺でしか味わうことが出来ず、その知名度も低かったが、皮ごとゆでることで保存期間を大幅に延長することに成功し、高知県の新たな秋の味覚として全国から注目を集めている。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • あさり鍋

    東京都

    東京湾産のあさりを鍋料理に!スープまで飲み干せば栄養満点

    あさり鍋

  • 柿の葉すし(奈良県)

    奈良県

    まろやかな風味の酢めしと、脂のり際立つ鯖・鮭とのベストコンビ

    柿の葉すし(奈良県)

  • 焼きとり

    東京都

    東京は名店も数多し!下町の屋台でワイワイ楽しみたい。

    焼きとり

  • 寒鮒のブツ

    福井県

    鮒は刺身で食べるんやざ!

    寒鮒のブツ

漬物

  • 日向かぼちゃ漬

    宮崎県

    色合いの美しい宮崎の「日向かぼちゃ」を特殊な製法で味噌漬に!

    日向かぼちゃ漬

  • しゃくし菜漬け

    埼玉県

    秩父の伝統野菜を使ったお漬け物

    しゃくし菜漬け

  • 生姜漬

    高知県

    国内生産量トップの生姜を、紅生姜・はちみつ・梅酢など様々に

    生姜漬

  • たけのこの酢漬け

    愛知県

    誰でも簡単できる春の保存食

    たけのこの酢漬け

TOPに戻る