長岡系ラーメン

新潟県

ご当地グルメ

醤油としょうがが特徴の新潟を代表するご当地ラーメン

長岡系ラーメン

長岡市のご当地ラーメン。別名“長岡系醤油生姜ラーメン”とも呼ばれ、その名の通り、豚ガラでとった脂多めの醤油味と生姜の風味が香る独特なスープ、柔らかめのチャーシューがのっているのが特徴である。 その発祥は諸説あるが、1960年代後半に長岡市内に出店した「青島食堂」がその発祥だと言われている。それまで長岡市内で主流だった支那そばから、生姜をきかせた豚ガラ醤油スープに、ほうれん草と薄切りチャーシューがたっぷりのったラーメンは、すぐに長岡市民をとりこにした。その為、長岡系ラーメンのことを地元住民は“青島ラーメン”とも呼んでいる。 醤油の深い味わいと、スープを飲んだときにふわりと香る生姜の風味がたまらない長岡系ラーメンは、冬の寒さに負けないために生姜汁をタップリ使った、なんとも新潟県らしいあたたまるラーメンである。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 羽根付き餃子

    東京都

    羽根はカリカリ、皮はモッチリ。

    羽根付き餃子

  • 馬まん

    青森県

    ウマい!と言わずにいられない?! 馬力もみなぎるお手軽グルメ

    馬まん

  • のらぼう菜うどん

    埼玉県

    地域に根付く「のらぼう菜」を使用した、春を感じさせる逸品

    のらぼう菜うどん

  • 浜子鍋

    広島県

    塩田で働く“浜子”も味わった、土地の恵み盛りだくさんの味噌鍋

    浜子鍋

麺

  • 五泉さといも麺

    新潟県

    独特の食感があとを引く、里芋を練りこんだご当地麺

    五泉さといも麺

  • なみえ焼そば

    福島県

    安くておいしい!昔から親しまれる極太面の浪江焼きそば

    なみえ焼そば

  • 打ち込み汁

    香川県

    手軽にできる、農村の日常食

    打ち込み汁

  • 盛岡じゃじゃ麺

    岩手県

    中国うまれの盛岡育ち、甘辛い肉味噌が特徴の平打ち麺

    盛岡じゃじゃ麺

TOPに戻る