長岡系ラーメン

新潟県

ご当地グルメ

醤油としょうがが特徴の新潟を代表するご当地ラーメン

長岡系ラーメン

長岡市のご当地ラーメン。別名“長岡系醤油生姜ラーメン”とも呼ばれ、その名の通り、豚ガラでとった脂多めの醤油味と生姜の風味が香る独特なスープ、柔らかめのチャーシューがのっているのが特徴である。 その発祥は諸説あるが、1960年代後半に長岡市内に出店した「青島食堂」がその発祥だと言われている。それまで長岡市内で主流だった支那そばから、生姜をきかせた豚ガラ醤油スープに、ほうれん草と薄切りチャーシューがたっぷりのったラーメンは、すぐに長岡市民をとりこにした。その為、長岡系ラーメンのことを地元住民は“青島ラーメン”とも呼んでいる。 醤油の深い味わいと、スープを飲んだときにふわりと香る生姜の風味がたまらない長岡系ラーメンは、冬の寒さに負けないために生姜汁をタップリ使った、なんとも新潟県らしいあたたまるラーメンである。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 登米・油麩丼

    宮城県

    口当たりあっさり!登米名物の油麸がのった栄養満点丼

    登米・油麩丼

  • ウチワエビの刺し身

    福岡県

    その身は伊勢エビにも勝ると評判!ユニークな姿の幻のエビ

    ウチワエビの刺し身

  • 福生バーガー

    東京都

    独特のカルチャーを生み出す街の雰囲気が生んだ、ローカルフード

    福生バーガー

  • 花料理

    千葉県

    見た目も美しい、花の産地ならではで供される料理

    花料理

麺

  • イタリアン

    新潟県

    焼きそばにミートソースをかけ、フォークで食べる和洋混在のB級グルメ

    イタリアン

  • 西馬音内そば

    秋田県

    海苔の豊かな風味を感じる手打ち麺。冬でも「冷やがけ」が定番

    西馬音内そば

  • 日田やきそば

    大分県

    パリパリとシャキシャキのハーモニー“日田やきそば”

    日田やきそば

  • のらぼう菜うどん

    埼玉県

    地域に根付く「のらぼう菜」を使用した、春を感じさせる逸品

    のらぼう菜うどん

TOPに戻る