広島風お好み焼

広島県

ご当地グルメ

生地と具を混ぜあわせないのが特徴の「広島風お好み焼き」

広島風お好み焼

鉄板の上で薄く焼いた生地に大量のキャベツ、もやし、豚肉の順でのせてからひっくり返して蒸し焼きにする。別で作った焼きそばと薄く焼いた卵とあわせて食べる人気のご当地料理。ソースはどろっとした甘口のものを用いるのが一般的で、お好みでマヨネーズをかけて食べる。関西風お好み焼きとよく比較されるが、その発祥は別々である。現在では飲食店や祭りの屋台など、日本全国で見かけられ、ご当地ではお酒の席のしめとしても愛されている。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 牡蠣汁

    新潟県

    牡蠣の身がふっくら、ぷりぷり♪磯の香り漂う牡蠣汁。

    牡蠣汁

  • 阿蘇のからあげ

    熊本県

    店ごとの唐揚げを食べ比べるのは、阿蘇の旅の醍醐味!

    阿蘇のからあげ

  • わにの刺身

    島根県

    ”わに”とはサメのこと!やわらかくあっさりとした味わいが美味

    わにの刺身

  • ぼっかけうどん

    兵庫県

    牛スジとこんにゃくの煮込みをのせた、栄養も量感も満点のうどん

    ぼっかけうどん

TOPに戻る