高知県
新たに生まれた日高村の郷土料理
トマトようかん
日高村のトマト生産者が考案し、作り始めた料理。日高村農漁村女性グループ研究会がイベント等によってこの「トマトようかん」を地域の味として広めている。 日高村で栽培しているシュガートマトも一緒に食べてみてほしい。
分量 : [:ja]8[:en]Serves 8[:de]8[:ru]8[:es]8[:fr]8[:it]8[:ko]8[:th]8[:zh]8[:ch]8[:]人前
- トマト(完熟)800g
- 寒天2本
- 水400cc
- 砂糖300g
- 塩少々
- 1.
- トマトはざく切りにして、中火で柔らかくなるまで煮る。ザルでこし、タネと皮を除いておく。
※トマトの風味を活かすため、完熟トマトを使います。 - 2.
- 寒天は分量の水で煮とかし、砂糖と1.のトマト液を入れる。
このとき、寒天液とトマト液の合計が1000~1100ccになるようにし、中火にかけ煮る。
*仕上がりが900ccになるように煮る。 - 3.
- バットまたは型に流し入れ、冷やし固める。
資料提供 : おいしい風土こうち
-
青森県
アツアツ、モッチモチ。゛揚げたて゛のたい焼きはいかが?
-
長崎県
大村市の歴史と文化を織り込んだ「あま辛」ご当地グルメカレー
-
滋賀県
ブランド牛を贅沢に使った逸品。食べ方いろいろでお土産に最適
-
京都府
最上級の味にこだわった名店のしゃぶしゃぶ
-
岡山県
岡山県を代表する名菓
-
岐阜県
ひな祭りの際にお供えした伝統的なお菓子!
-
広島県
紅葉谷にちなんだ宮島の手みやげ
-
埼玉県
秩父に伝わるお祝いのお菓子