きゅうりと川えびの煮物

高知県

伝統的郷土料理

旬のエビと旬の野菜でつくる夏の料理

きゅうりと川えびの煮物

昔から、夏に四万十川やその支流で川エビを捕ってくると、畑から大きなきゅうりをもいできて、煮物にして普段のおかずにしていた。

郷土料理レシピ

分量 : [:ja]4[:en]Serves 4[:de]4[:ru]4[:es]4[:fr]4[:it]4[:ko]4[:th]4[:zh]4[:ch]4[:]人前

  • 川えび200g
  • きゅうり500g
  • 2カップ
  • 砂糖大さじ1
  • しょうゆ大さじ1
1.
きゅうりは大きめにぶつ切りにしておく。
※この料理には、露地の大きなきゅうりが合います。 (果肉がしっかりしているため)
2.
鍋に川えび、水を入れて火にかける。
3.
沸き上がってきたら、砂糖、しょうゆを入れて、さらにきゅうりをいれて、味をととのえる。

資料提供 : おいしい風土こうち

煮もの

  • 金目鯛の煮付け

    静岡県

    脂ののった肉厚な身を甘辛煮で。鮮やかな赤色が料理に華を添える

    金目鯛の煮付け

  • 冷汁

    山形県

    元気が出る、力が漲る、具だくさんおひたし

    冷汁

  • 凍み大根の煮しめ

    岩手県

    寒い気候を生かした伝統的な家庭料理

    凍み大根の煮しめ

  • あんもち雑煮

    香川県

    あんこと白味噌!?
    意外な組み合わせの香川のお雑煮

    あんもち雑煮

郷土料理

  • グラ汁

    京都府

    丹後の冬の味覚、グラのお吸い物。トロッとした汁で体がポカポカに

    グラ汁

  • カキの土手鍋

    広島県

    広島県が誇るカキを、ユニークな食べ方で!

    カキの土手鍋

  • ゴーヤーチャンプルー

    沖縄県

    全国でも食べられている沖縄の文化的料理。

    ゴーヤーチャンプルー

  • 中身の吸物

    沖縄県

    祝い事には欠かせない沖縄の伝統料理

    中身の吸物

魚介

  • 鯖鮨

    長野県

    海のない地域ならではの食習慣

    鯖鮨

  • うれしの

    大分県

    殿様が「うれしいのう」と喜んだ鯛のごはん

    うれしの

  • 法楽焼

    愛媛県

    水軍の栄華を今に伝える豪快な料理

    法楽焼

  • 桜えびのかき揚げ

    静岡県

    駿河湾の恵みタップリのかき揚げ

    桜えびのかき揚げ

TOPに戻る