西京漬

京都府

伝統的郷土料理

魚や肉を長持ちさせるための先人たちの知恵が生み出したひと品

西京漬

京都名産の西京味噌に、旬の魚や肉の切り身などを漬け込んでつくる、京都の伝統料理が「西京漬け」だ。こうして魚を漬け込むようになったのは、海から遠い京都でもどうにか美味しく魚を食べようとした人々の知恵といわれている。京懐石でも登場することがあり、世の食通たちの舌を楽しませている。家庭で焼くと味噌が魚網などにこびりついてしまうが、アルミホイルの上で焼くようにすれば問題ない。ちなみに西京味噌は、米糀を多く配合した白黄色の甘口味噌のことで塩分は低めだ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 粕汁

    大阪府

    酒どころで広く親しまれる粕汁。体を温めてくれる作用にも期待

    粕汁

  • イワシ料理

    千葉県

    イワシ漁が盛んな千葉県で、ご当地料理を満喫

    イワシ料理

  • いちご煮

    青森県

    ウニとアワビを使った磯の香り漂う潮汁!

    いちご煮

  • 茶碗蒸し・蒸し寿司

    長崎県

    ふたつをセットで食べるのが長崎流

    茶碗蒸し・蒸し寿司

TOPに戻る