飯寿司

青森県

伝統的郷土料理

伝統発酵食品「飯寿司」

飯寿司

「飯寿司」とはお米に米麹を使ったなれ寿司の一種で、塩漬けした魚と野菜、山菜などを交互に重ね漬け込んだもの。お米と麹が発酵した飯寿司は、タンパク質、ビタミン、ミネラル、繊維質、消化酵素などが豊富に含まれていて優れた健康食品。青森では、昔から冬の保存食、郷土料理として愛されてきた。ハタハタ、鮭、にしん、ホッケなど、さまざまなバリエーションを楽しめ、お酒のお供に、ご飯のおかずにと、大活躍の青森の素朴な味「いずし」を是非ご堪能ください。

資料提供 : ぐるたび

寿司

郷土料理

  • 栗おこわ

    佐賀県

    おくんちの席にかかせない料理

    栗おこわ

  • ヤギ汁

    沖縄県

    ヤギ肉特有の香りが明暗を分ける沖縄の「ヤギ汁」

    ヤギ汁

  • にがごりのつくだ煮

    鹿児島県

    夏を感じる独特の苦みを、長く楽しむための工夫

    にがごりのつくだ煮

  • 酒盗(しおから)

    高知県

    貴重な原料を漬け込み熟成させた、土佐生まれの酒の肴

    酒盗(しおから)

TOPに戻る