大間のまぐろ丼

青森県

伝統的郷土料理

最大級のマグロが豪快に盛られ、繊細な味を愉しむことができる

大間のまぐろ丼

大間のまぐろと言えば、一本釣り漁法でも広く知られている。クロマグロやホンマグロと呼ばれ、その大きさはマグロの中でも最も大きな部類に入る。過去には440kgのものが水揚げされた記録もあるほどだ。市場での評価も非常に高く、築地では2,000万円以上の値がついたことも。その評価は味に直結する。ほくほくのご飯の上に豪快にのせられた切り身は、口に入れた途端にとろけるような食感。たっぷりとのった脂はしつこくなく、上品な味わいが漂う。豪快さと繊細さを兼ね備えた丼だ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 庄内笹巻き

    山形県

    端午の節句に欠かせない伝統食

    庄内笹巻き

  • だぶ

    佐賀県

    集落の人で一度にたくさんつくる汁物

    だぶ

  • 花椿

    千葉県

    見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

    花椿

  • 伊勢たくあん

    三重県

    2年以上かけてじっくりと漬けて生まれた、独特の風味と味わい

    伊勢たくあん

TOPに戻る