ぶり昆布巻

北海道

伝統的郷土料理

しっかりタレが染み込んだ昆布巻きに、思わずおかわり!

ぶり昆布巻

ブリを昆布で巻いてかんぴょうでしばり、しょうゆ、砂糖、みりん等で味をつけたタレで煮込んだもの。魚は産卵期が一番おいしいといわれるが、ブリは生息している海域によって産卵期が異なる。北海道周辺で漁獲されているブリは初冬頃から産卵期を迎え、その時期のブリは、特に味が良い「寒ブリ」といわれ重宝される。身が締まったブリは昆布との相性が抜群に良く、その身にタレの味にしっかりと染み込ませる。ご飯に良くあう純日本の味に思わず箸が止まらなくなるはずだ。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • すこ

    福井県

    お祭りには不可欠の鮮やかな赤が目を引く料理

    すこ

  • てっぱい

    香川県

    冬の客膳には欠かせない

    てっぱい

  • わけぎあえ

    香川県

    春の献立には必ず登場する一品

    わけぎあえ

  • サバずし

    岡山県

    脂ののったサバずしは、まるで刺身感覚!

    サバずし

TOPに戻る