はさみ漬

北海道

伝統的郷土料理

大根と塩鮭を酢でしめてはさんだ、北海道の漁師町で愛される味

はさみ漬

野菜と海産物の「はさみ漬け」は、古くから北海道の漁師町で愛されていた漬け物である。定番の「紅鮭のはさみ漬け」の他、「かにのはさみ漬」、「数の子のはさみ漬け」、「ほたてのはさみ漬け」など、現在ではその種類も豊富。作り方も野菜、海産物をそれぞれ下ごしらえをした後に、1日ほど本漬けを行う。海産物の溢れ出る旨味と、野菜のシャキっとした歯ごたえが癖になる。テレビなど、各メディアでも紹介されるほど、全国にも知られる北海道を代表する名産物のひとつである。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 京漬物

    京都府

    あっさりと上品で、味わい深い「お漬物」

    京漬物

  • 落花生おこわ

    千葉県

    赤飯とは違ったほんのりとした甘みが楽しめる

    落花生おこわ

  • 石垣もち

    大分県

    手軽につくれる農家のおやつ

    石垣もち

  • しょうゆ豆

    香川県

    家庭料理として広く親しまれている

    しょうゆ豆

TOPに戻る