マグロのごんぐり煮

宮崎県

伝統的郷土料理

新鮮なマグロの胃袋を甘辛く煮込んだ絶品の郷土料理

マグロのごんぐり煮

宮崎県南那珂地域は漁業が盛ん。古くから マグロ、カツオ漁を行っている。この地域ではマグロの胃袋のことを「ごんぐり」という。「マグロのごんぐり煮」は胃袋を甘辛く煮たもの。砂糖、醤油、みりんを使い、甘辛く煮込んだごんぐり煮は、お酒の肴としてもご飯のお供としても人気だ。新鮮なマグロでしか作ることができない料理とされているので、マグロ漁が盛んなこの地域ならではの郷土料理ということもできるだろう。この地域では食堂や料理屋で気軽に食べることができる一品。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • ゆべし

    埼玉県

    柚子の中に詰め物をした保存食

    ゆべし

  • いものこ汁

    秋田県

    しいたけ・山菜・野菜、地鶏など秋の味覚いっぱいの具沢山汁!

    いものこ汁

  • ぼたん鍋(兵庫県)

    兵庫県

    縄文時代から食べられていた?狩猟のご褒美「猪肉料理」

    ぼたん鍋(兵庫県)

  • 治部煮

    石川県

    江戸時代から伝わる郷土料理は、
    祝いの席に欠かせない

    治部煮

TOPに戻る