松山あげ

愛媛県

伝統的郷土料理

保存料なしでも日持ちのいい自然食品。油抜きしないで風味を堪能

松山あげ

明治の頃に日持ちする油揚げとして考案された「松山あげ」は、添加物を一切使用せず、遺伝子組み替え大豆も使用しないで作られた自然食品。南極観測船「宗谷」のキッチンでも活躍した。その後、電車が松山に開通した頃に「松山あげ」と命名して今では愛媛の名産品のひとつになっている。パッケージに「風味を保つために、油抜きはしないでそのままお使いください」とあるように、さっくりとして風味豊か。さまざまな料理で手づくりの風味を味わいたい。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • かやくご飯

    大阪府

    大阪人の合理的精神にマッチ!昼のメニューに外せない庶民の味

    かやくご飯

  • 鉄鉢料理

    京都府

    托鉢の僧が使ったまるい鉢を模して、禅の心を伝える精進料理

    鉄鉢料理

  • いもたき(南予)

    愛媛県

    よい景色とともに楽しむ由緒ある鍋

    いもたき(南予)

  • 僧兵鍋

    三重県

    僧に戦う力を与えた野趣あふれるスタミナ料理

    僧兵鍋

TOPに戻る