みそ田楽

岩手県

伝統的郷土料理

硬めの豆腐に香ばしい香りの味噌をのせて…昔ながらの豆腐田楽

みそ田楽

昔から、晴れの日には豆腐の田楽を食べることが多く、にんにくを利かせた味噌が香ばしい、昔ながらの田楽である。短冊にした豆腐を串に刺して、いろりの火のまわりに立てて並べ、あぶって味噌をつけもう一度あぶって熱いところを食べる。味噌は家族の好みに応じてにんにくや山椒、根しょうがを加えるなど工夫されているが、大根おろしといっしょに食べると消化もよく、沢山食べることができる。豆腐は手作りのものが尚良いが、木綿など硬めに作ったものが合う。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • ままかりずし

    岡山県

    隣の家に「ママ」を「カリ」に行くほど美味い!

    ままかりずし

  • 豆腐の梅酢漬け

    高知県

    チーズのような食感。昔ながらの常備食

    豆腐の梅酢漬け

  • 戸隠そば

    長野県

    日本一そば打ち名人が多い町の名物そば!

    戸隠そば

  • 鰹節

    高知県

    旨味凝縮!熟成させるほどに極上となる日本の伝統食品

    鰹節

TOPに戻る