あごちくわ

鳥取県

伝統的郷土料理

トビウオを丸ごと堪能

あごちくわ

鳥取では「あご」と呼ばれているトビウオ。この「あご」のすり身で作られた竹輪があご竹輪で、表面を焼いた硬めの皮はとても美味しく、香ばしい香りとしっかりとした咬みごたえがある。そのままかじって食べるたり、吸い物や料理の具や出汁などにも利用できる。普通のちくわに比べ見た目の色が濃く、食感はやや硬めでボリュームがあり「濃い口ちくわ」という感じがあり、トビウオの味を丸ごと堪能できる。宴会の席での即座の酒の肴には貴重な郷土食となっている。

資料提供 : 食のみやこ鳥取県 とりネット

郷土料理

  • しそ巻梅漬

    青森県

    風味豊かな赤じその葉に、種を取った梅や杏を包んださわやかな味

    しそ巻梅漬

  • おーぬぷにぬする

    沖縄県

    豚骨をじっくりと煮込んだ季節の節目などに作られる汁料理

    おーぬぷにぬする

  • 石狩鍋

    北海道

    北海道を代表する郷土鍋。鮭の柔らかな身と旬野菜の旨味

    石狩鍋

  • どんこなます

    岩手県

    正月に欠かせないエゾアイナメの酢のもの

    どんこなます

TOPに戻る