あご野焼き

島根県

伝統的郷土料理

職人が豪快に焼くあご野焼きは、伝統ある深い味わい

あご野焼き

トビウオ(あご)の新鮮なすり身に、出雲地方に伝わる「地伝酒」を加えた調味料を練りこみ、金ぐしに筒状に塗りつけ、炭火で香ばしく焼き上げたものが「あご野焼き」。原寸サイズは直径7〜8cm、長さ70cm、重さ1.5kgとかなり大きく、外皮の香ばしさ、あごの身に練り込まれた酒気の瑞々しい食感などが美味しさの特徴だ。最近は、冷蔵されたすり身で年中焼かれているが、やはりトビウオが旬を迎える5〜7月頃に作られたものが絶品。また、焼きたてを手でちぎって豪快に味わうのが地元お薦めの食べ方だという。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • いちご煮

    青森県

    ウニとアワビを使った磯の香り漂う潮汁!

    いちご煮

  • 赤イカ塩辛

    東京都

    イカの女王赤イカのおいしさを存分に味わえる絶品塩辛!

    赤イカ塩辛

  • 笹かまぼこ

    宮城県

    笹の形をしたすり身をこんがり焼いたかまぼこは、手軽さも人気

    笹かまぼこ

  • にしんずし

    岐阜県

    お正月のご馳走。食卓に欠かせない郷土の逸品

    にしんずし

TOPに戻る