へぎそば

新潟県

伝統的郷土料理

織物文化から派生してできた布海苔のそば!

へぎそば

へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。「へぎ」は、剥ぎ板で作った四角い器であり、「剥ぎ」を語源とする。この器へは、蕎麦を小さな束にして盛りつけていく。薬味には刻みネギと共にからしを用いるのが特徴で、ワサビも用いられる。

資料提供 : 新潟県 新潟県観光協会HP

郷土料理

  • からいもねったぼ

    鹿児島県

    年末のおやつや腹ごしらえとして食べていた

    からいもねったぼ

  • かけ和え

    佐賀県

    質素な農山漁村では、ご馳走だった酢みそ和え

    かけ和え

  • おせずし

    富山県

    お祝いに欠かせないサバの押しずし

    おせずし

  • きらずもち

    高知県

    佐川町尾川地区だけで作られていた餅

    きらずもち

麺

TOPに戻る