へぎそば

新潟県

伝統的郷土料理

織物文化から派生してできた布海苔のそば!

へぎそば

へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。「へぎ」は、剥ぎ板で作った四角い器であり、「剥ぎ」を語源とする。この器へは、蕎麦を小さな束にして盛りつけていく。薬味には刻みネギと共にからしを用いるのが特徴で、ワサビも用いられる。

資料提供 : 新潟県 新潟県観光協会HP

郷土料理

  • たこめし

    岡山県

    倉敷下津井のたこを使った風味豊かな味と歯ごたえが味わえる逸品

    たこめし

  • グラ汁

    京都府

    丹後の冬の味覚、グラのお吸い物。トロッとした汁で体がポカポカに

    グラ汁

  • めはりずし

    和歌山県

    目を見張るほど大きな口を開けて食べる?郷土寿司

    めはりずし

  • 明石焼(玉子焼)

    兵庫県

    大阪たこ焼きのルーツと呼ばれる

    明石焼(玉子焼)

麺

TOPに戻る