焼きホンモロコのドロ酢がけ

滋賀県

伝統的郷土料理

高級料亭でも珍重されるホンモロコ

焼きホンモロコのドロ酢がけ

琵琶湖で一年中収穫されるホンモロコは、コイ科の魚類の中でも特に美味しいと言われており、京都市内の料亭などへも高値で出荷されている。特に冬に獲れる「子持ちモロコ」は琵琶湖の名物とされ、とても貴重な食材である。滋賀県では、琵琶湖で取れたホンモロコは泥酢につけて食べる。

郷土料理レシピ

分量 : [:ja]4[:en]Serves 4[:de]4[:ru]4[:es]4[:fr]4[:it]4[:ko]4[:th]4[:zh]4[:ch]4[:]人前

  • ホンモロコ120g(約12尾)

[ どろ酢 ]

  • 白味噌50g
  • 砂糖25g
  • 大さじ2弱
  • ねりからし小さじ1/2
1.
魚を洗って、串を打ち、こんがりと素焼きする。
(オーブンを250℃に加熱し、天板にオーブンシートをしき、魚をのせ3~5分程度焼く方法もある。ガスコンロのグリルでも可)
2.
分量の白みそ、砂糖、酢を混ぜ合わせ、好みでねりからしを適量入れ、トロッとしたどろ酢をつくる。
3.
焼いた魚を器に盛り、どろ酢をそえる。

資料提供 : 滋賀のおいしいコレクション

郷土料理

  • いぎりす

    長崎県

    ヘルシーで健康的!うまみたっぷりの島原名物

    いぎりす

  • 小豆ばっとう

    岩手県

    甘さ控えめの小豆汁にうどんが入った郷土料理

    小豆ばっとう

  • 戸隠そば

    長野県

    日本一そば打ち名人が多い町の名物そば!

    戸隠そば

  • うどん

    京都府

    京うどんはだしが絡みやすく、だしを吸いやすい中細麺が特徴

    うどん

魚介

  • カニ汁

    鳥取県

    極上の食材「松葉がに」を使った贅沢な一品

    カニ汁

  • 鯛そうめん

    愛媛県

    鯛をまるごと1匹つかったお祝いの料理

    鯛そうめん

  • ジャクの天ぷら

    岡山県

    麦の穂が出る頃が旬の海産物

    ジャクの天ぷら

  • 鯛麺

    岡山県

    季節の薬味や海産物で飾る瀬戸内のもてなし料理

    鯛麺

TOPに戻る