柚餅子

長野県

伝統的郷土料理

ずっと美味しく食べることができる優れた保存食

柚餅子

「柚餅子(ゆべし)」は、味噌、米粉、うどん粉、砂糖、クルミなどを混ぜ、柚子の実の汁を加えてこねて蒸した菓子で、ゆびしともいう。柚子は日本に栽培されている柑橘類の中では最も寒さに強いので、温州蜜柑よりも広範囲で作られている。したがって、柚子を用いる柚餅子という和菓子は全国で作られている。長野県においては、照葉樹林地帯である下伊那郡南部において柚子が栽培されており、これを素材とした独自の柚餅子生産が続けられてきた。

資料提供 : 長野県 農政部 農業政策課

郷土料理

  • 鯛麺

    岡山県

    季節の薬味や海産物で飾る瀬戸内のもてなし料理

    鯛麺

  • 桜島大根の粕漬

    鹿児島県

    桜島大根のサクサクした食感、滑らかな舌触り、濃厚な香りが美味

    桜島大根の粕漬

  • 粕イカ

    北海道

    新鮮なイカを漬け込んだ粕漬けは、独特の味わいが酒の肴に最適

    粕イカ

  • 日向かぼちゃ漬

    宮崎県

    色合いの美しい宮崎の「日向かぼちゃ」を特殊な製法で味噌漬に!

    日向かぼちゃ漬

TOPに戻る