うどんすき

大阪府

伝統的郷土料理

山海の幸を盛り込んだ、江戸時代より伝わる老舗ならではの味

うどんすき

大阪・堺で200年続いた老舗料亭「耳卯楼」を大正13年に先代平太郎が麺類専門店として「美々卯」と改めた。麺類の出汁は毎日かつお節を2時間かけてひくところから始まる。素材は産地からこだわり、妥協を許さない味が江戸時代から続く老舗を守ってきた。素材は吟味を重ね厳選したものを使い、山の幸・海の幸をふんだんに盛り込む。いうまでもなく出汁は長年受け継がれた職人の技が光り絶品である。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • しもつかれ

    栃木県

    無病息災の行事食。「しもつかれ」を食べ歩いて健康に!

    しもつかれ

  • 賀茂なすの田楽

    京都府

    「賀茂なす」の特性を存分に味わえる、夏の風物詩

    賀茂なすの田楽

  • 鯖鮨

    長野県

    海のない地域ならではの食習慣

    鯖鮨

  • かてそば

    栃木県

    春から夏、冬で変わるそば

    かてそば

TOPに戻る