Iwate
冬には欠かせない細く切った手打ちそば
手打ちそば
かつて米があまりとれなかった県北では、そばが日常の食べ物として工夫された。
冠婚葬祭で集まった際に、最後にそばが出ると“おひらき”の意味。
年越しそばは細く、長く生きるようにということでつくった。
冬場は行事に限らず、日常でも食べる。
for 6 persons
- そば粉500g
- 卵1個
- 小麦粉0.5カップ
- 熱湯0.5カップ
- 水0.5カップ
[ たれ ]
- 水6カップ
- にぼし、こんぶ、にんじん適量
- しょうゆ、酒適量
[ 薬味 ]
- ネギ2本
- 1.
- にぼし、こんぶ、にんじんでだしをとり、しょうゆ、酒で味付けをする。
- 2.
- そば粉の中から、打ち粉用に0.5カップよけておく。
残りのそば粉に小麦粉を混ぜあわせ、熱湯を入れる。お湯が全体にゆきわたるように混ぜる。
※できるだけ、ひきたてのそば粉を使うのがコツ。 - 3.
- 卵を割りほぐし、水0.5カップを入れて混ぜ合わせる。
- 4.
- 2.に卵液を加え、耳たぶぐらいの固さになるまで、よくこねる。
- 5.
- 打ち板に打ち粉をしながら、めんぼうで、そばを2mmくらいの厚さに手早くのばす。
- 6.
- 手前から半分におり、さらに向こう側から半分に折り、手前からもう一度おりたたんで、細かく切る。
- 7.
- たっぷりの沸騰した湯で、そばをゆでる。
浮き上がってきたら取り出して水で洗い、ザルにあげる。 - 8.
- 薬味のネギを刻み、1.のたれで、ざるそばでいただく。
好みで熱くしてもよい。
Information provided by : 岩手県 農林水産部 農業普及技術課