たらいうどん

徳島県

伝統的郷土料理

たらいで食べるうどん

たらいうどん

土成町御所は昔から小麦とサツマイモを主に作っていた土地で、うどんは、ハレの日や来客用に食べられるものだった。
たらいうどんは、昭和6年、当時の県知事が旧御所訪問の際に賞味したうどんを「たらいのような器で・・・」といったのが始まりとされる。だしは鮮魚やいりこを使うが、宮川内谷川でとれるじんぞくが美味とされた。じんぞくを使った業者は少なくなったが、臭みをなくすために、白焼きにして使っている。

郷土料理レシピ

分量 : 3人前

  • 中力粉400g
  • 10g
  • 160g
  • 15g
  • うどんつゆ300g
  • ねぎ15g
  • しょうが9g
1.
中力粉は、だまがないように、ふるっておく。
2.
水に卵と塩を入れ、これを中力粉に加える。
少しずつまわし入れながら、ゆびで全体にいきわたらせ、生地がフレーク状になるようにする。
3.
水が全体にいきわたったら、ひとつにまとめて、つやがでるまで練る。
なめらかになったらラップか、ぬれ布巾をかけて、夏は2時間、冬は3時間から一晩ねかす。
4.
生地をビニール袋にいれ、足でふんで平たくする。
台の上に打ち粉をして、綿棒に生地を巻き取り、内から外へ押しながら綿棒を転がす。
3〜4mmぐらいの厚さになったら、10cm幅のびょうぶたたみにする。
5.
たたんだ生地を、厚さ、太さを揃えて切っていく。
手を軽く添え、包丁を手前から押し出すようにして切る。
切った麺は、打ち粉をふって、両手でさばき、くっつかないようにする。
6.
たっぷりの湯にうどんをいれ(200gの麺に水3リットルくらい)、箸でほぐすように混ぜ、強火でゆでる。
差し水はせず約12分、うどんの芯に火が通るまでゆでる。
7.
ゆであがった麺は、水洗いせずに、たらいに茹で汁とともにうつす。
めんつゆろ、小口切りにしたネギ、おろしたしょうがを添える。

資料提供 : とくしまの郷土料理

郷土料理

  • うどん

    京都府

    京うどんはだしが絡みやすく、だしを吸いやすい中細麺が特徴

    うどん

  • さんまの丸干し

    三重県

    余計な脂の落ちたさんまを、丸ごと干した味わい深い冬の味覚

    さんまの丸干し

  • はもすき

    兵庫県

    玉ねぎの甘みとハモの旨味溢れるだし汁が見事に調和

    はもすき

  • 出雲そば

    島根県

    救荒作物から独自の文化になった出雲そば

    出雲そば

麺

  • 札幌ラーメン

    北海道

    バターやコーンと相性ぴったり。味わい深い味噌ラーメン

    札幌ラーメン

  • 五島うどん地獄炊き

    長崎県

    生卵またはあごだしつゆに茹でたうどんをつけて食べる

    五島うどん地獄炊き

  • 戸畑チャンポン

    福岡県

    やさしく、懐かしい゛とばたっ子゛なじみんも味

    戸畑チャンポン

  • うどん

    京都府

    京うどんはだしが絡みやすく、だしを吸いやすい中細麺が特徴

    うどん

TOPに戻る