山菜めし

愛知県

伝統的郷土料理

春の旬が凝縮された味

山菜めし

春にはわらびやたけのこなど山菜がとれる。保存しておいたわらびやたけのこを用い、山菜めしを炊く。

郷土料理レシピ

分量 : 6人前

  • 4合(560g)
  • 670cc
  • 油揚げ2枚(50g)
  • しいたけ3枚(45g)
  • にんじん50g
  • たけのこ50g
  • わらび100g

[ 煮汁 ]

  • ダシ汁カップ(200cc)
  • 砂糖大さじ1
  • みりん大さじ2
  • しょうゆ大さじ3
  • 小さじ3/4
1.
油揚げ、しいたけ、にんじん、たけのこの各材料を千切りにする。
2.
鍋の中へ、1.と分量の調味料とだし汁を入れて一煮立ちさせる。
3.
米は炊く30分前に洗う。
4.
2.の煮汁を少し残し、3.の釜の中に煮汁を入れて炊き上げる。
◎しょうゆは、白しょうゆを用いると色がきれいに仕上がる。
◎水加減は、煮汁を加える分少なくする。
5.
2.の鍋の中の具は、汁が無くなるまで煮つめる。
6.
炊き上がった御飯の中へ手早く具を混ぜ、塩出しをしたわらびを加えて少し蒸らす。

資料提供 : あいち伝承料理集

Don

  • 大山おこわ

    鳥取県

    山の幸をふんだんに使った

    大山おこわ

  • 深川丼

    東京都

    アサリの味噌汁ぶっかけ丼。ササッと手早く栄養補給に

    深川丼

  • こうしめし

    高知県

    大晦日に食べる磯の香り

    こうしめし

  • かやくご飯

    大阪府

    大阪人の合理的精神にマッチ!昼のメニューに外せない庶民の味

    かやくご飯

郷土料理

  • 烏城黄金ずし

    岡山県

    岡山城をイメージした絢爛豪華かつ地元の幸が満喫できる寿司

    烏城黄金ずし

  • きじ鍋

    三重県

    栄養豊富なバランス健康食材!あっさりした味わいは鍋が最適!

    きじ鍋

  • 鶏飯(けいはん)

    鹿児島県

    約370年前から奄美に伝わるおもてなし料理

    鶏飯(けいはん)

  • 赤ど漬け

    熊本県

    阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!

    赤ど漬け

TOPに戻る