栗おこわ

佐賀県

伝統的郷土料理

おくんちの席にかかせない料理

栗おこわ

おくんちの席には欠かせない料理。
県内全域で食べられているが、有田では10月のおくんちに、たくさんふかし、末広形の木枠で抜いたもので出されている。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • もち米400g
  • くり(皮付き)300g
  • あずき(乾)80g
  • 少々
1.
もち米は、洗って一晩水につける。
2.
くりは皮をむき、小豆は八分通り煮る。
3.
1をざるに上げ、2と塩を混ぜて蒸す。
(蒸し上がる前に湯うちをする)

資料提供 : 佐賀県 生産振興部 生産者支援課

Don

  • 味ぶかし

    岩手県

    昔から受け継がれている味ぶかし!その家庭の伝統祝い料理

    味ぶかし

  • かきまぶり

    和歌山県

    代々伝わる、田植え休みなどのごちそう

    かきまぶり

  • 柳津のソースカツ

    福島県

    玉子焼きがついたソースカツ丼

    柳津のソースカツ

  • たこめし

    岡山県

    倉敷下津井のたこを使った風味豊かな味と歯ごたえが味わえる逸品

    たこめし

郷土料理

TOPに戻る