宇和島鯛めし

愛媛県

伝統的郷土料理

宇和島独特の生の鯛を使った漁師飯

宇和島鯛めし

中予・東予で食される鯛めしは、鯛をご飯と共に炊き上げるが、南予では、生の鯛をタレに漬け込み、タレごと熱いご飯にかけて食べる。調理に火は使わず、新鮮な鯛を使うのがポイント。
海賊飯とも漁師飯とも言われ、船上の酒盛りの終わりに、酒の残った茶碗にご飯を盛り、醤油をたっぷり含ませた鯛の刺身をのせて食べたのが始まりとされている。南北朝時代から江戸時代にかけて活躍した伊予水軍もよく口にしたという。

資料提供 : いよ観ネット

Don

  • 深川丼

    東京都

    アサリの味噌汁ぶっかけ丼。ササッと手早く栄養補給に

    深川丼

  • 鯖飯

    和歌山県

    山間地域の定番ご飯

    鯖飯

  • へぼ飯

    岐阜県

    コクのあるうま味は、正に天下の絶品!

    へぼ飯

  • 名古屋コーチン親子丼

    愛知県

    「第4回全国ご当地どんぶり選手権」本戦出場どんぶり!

    名古屋コーチン親子丼

郷土料理

  • いもこ汁(庄内風)

    山形県

    庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

    いもこ汁(庄内風)

  • わさび漬

    静岡県

    江戸後期に商人が生み出した、名産のわさびを使った粕漬けの一種

    わさび漬

  • うなぎ料理

    千葉県

    元禄の大衆文化が育んだ、人気の郷土料理。多様な味を食べ比べて

    うなぎ料理

  • しのうどん

    岡山県

    円通寺で修行者が好んで食べたと言われる良寛ゆかりの玉島名物

    しのうどん

魚介

  • みりん干し

    長崎県

    熱々ご飯や酒の肴にぴったり。甘いタレが香ばしい旨みの宝庫

    みりん干し

  • じゃこ寿司

    和歌山県

    夏はにぎり寿司、秋は押し寿司。2種の味をぜひお試しあれ!

    じゃこ寿司

  • ふく料理

    山口県

    伊藤博文「お墨付き」。下関のふく(福)料理

    ふく料理

  • きびなごのほうかぶり

    高知県

    おからをきびなごで包んだヘルシー料理

    きびなごのほうかぶり

TOPに戻る