
栃木県

香ばしい味噌の風味がたまらない!炭火で焼いた焼きおにぎり
甚五焼き
甚五焼きとは、山の形に整えたご飯を竹串に刺し、すりつぶしたジュウネ味噌を塗って炭火でこんがりと焼いたもの。“ジュウネ”とはエゴマのことで、食べれば10年長生きできるという謂れからその名がついた。その昔塩原の人々は、山の神様をおそれ祭りのときなどにこの甚五焼きを神様にお供えしたそう。「みやじま釣堀園」では、特製の自家製味噌をつけて炭火で焼いてくれる。味噌だけではなく、米、エゴマ、さらには炭まで自家製というからすごい。香ばしい味噌の香りが何ともいえない、今となっては贅沢なご当地グルメだ。
資料提供 : ぐるたび