富山県
素朴な味に懐かしさを感じる
よもぎののしだご
お米の収穫が少ない地域では、大切なお米を節約するために屑米を粉にして活用した。屑米を少しでも美味しく食すために、もち米を少し入れたり、よもぎを入れて香りを付けたりと工夫が繰り返され、生まれたもののひとつが「よもぎののしだご」である。
分量 : 4人前
- いるご(くず米)適量
- もち米適量
- よもぎ適量
- 1.
- よもぎを色よくゆでておく。
- 2.
- 米の粉をぬるま湯でこねて、適当な大きさにちぎる。
- 3.
- 一晩水につけておいたもち米をせいろの中に入れ、この上にちぎっただごをのせて蒸す。
- 4.
- 蒸し上がったら臼にあけ、ゆでたよもぎを入れて杵でつく。
- 5.
- ついだだごは1.5cm程の厚さに伸ばし、ある程度硬くなったら6.5cm程の角に切る。
資料提供 : 越中とやま 食の王国
-
山形県
端午の節句に欠かせない伝統食
-
沖縄県
血の薬と呼ばれる健康食
-
島根県
救荒作物から独自の文化になった出雲そば
-
長野県
ずっと美味しく食べることができる優れた保存食