だご汁

福岡県

伝統的郷土料理

小麦粉で作るだんご入りの豚汁。翌日の味がしみたものが美味

だご汁

小麦粉をこねて、それを手で引き延ばした麺状のだんご(=だご)を、味噌または醤油仕立ての汁で食べる素朴な味わいの料理。具にはごぼう、にんじん、しめじ、豚肉などが入り、豚汁によく似ており、作り方も簡単なポピュラーなメニューなので、この地の娘は「だご汁が上手に作れるようになればいつでもお嫁に行ける」と聞かされているそうだ。寒い時期はもちろん、人かたくさん集まるイベント時に食べることが多い。大量に作っておいて、翌日に食べると味がしみておいしい。

資料提供 : ぐるたび

汁もの

  • 呉汁

    鹿児島県

    すりつぶした大豆を溶かした、栄養満点のみそ汁

    呉汁

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • いもたき(東予)

    愛媛県

    磯の香りが楽しめる、あっさり醤油味の鍋

    いもたき(東予)

  • カニ汁

    鳥取県

    極上の食材「松葉がに」を使った贅沢な一品

    カニ汁

郷土料理

TOPに戻る